【商品情報】 ピックアップ 暮らしにおすすめしたい津軽びいどろ

あおもりの海 風鈴

あおもりの海 風鈴

“CHANGE FOR THE BLUE”
青森の海をもっと綺麗に、
という想いを込めて

海に囲まれ、海の幸にも恵まれた青森県では、四季折々の美しい海の景観も生活の一部になっています。津軽びいどろは、この豊かな海を大切な財産として次の世代にも残したいと考え、青森の海を守る活動を推進するプロジェクト「CHANGE FOR THE BLUE in青森県」に賛同。“未来の青森の海をもっと綺麗に”という想いを込め、コラボレーション商品第2弾として「あおもりの海 風鈴」を創り出しました。
海流の影響や地理的な特性から、青森県には多くの「ごみ」が漂着しています。「CHANGE FOR THE BLUE in青森県」では、県内各地でのごみ拾い活動やイベントなど、さまざまな海ごみゼロ対策を行っています。津軽びいどろでも「あおもりの海 風鈴」を通して、海洋ごみを減らし、海の未来を変えることに挑戦していきます。

青森県ならでの海、自然が織り成すその魅力

本州最北端に位置する青森県は東に太平洋、西に日本海、北に津軽海峡、中央にはホタテなどの養殖が盛んな陸奥湾と、4つの海に囲まれ、太平洋は寒流に、日本海側や津軽海峡は暖流の影響を受けます。また、奥羽山脈が県内を二分していることから山脈の左右で気候が異なり、日本海側の冬季は豪雪になり、太平洋側の夏季はヤマセ(偏西風)のため低温・多湿の日が多くなります。このような地理的条件もあり、青森県の海は地域によって色合いや特徴に違いが出るのかもしれません。

青森を囲む4つの海と海風を風鈴に表現

津軽びいどろには青系の色ガラスが 10 色もあり、その中から選んだ青色を駆使して「青森県を囲む4つの海」と「それぞれの海に吹き込む海風」を風鈴に映し込みました。「風鈴 太平洋」は、太陽の光を受けてきらめくスカイブルーの雄大な海と、そこに吹き込む力強い風を渦のような技法で表現。「風鈴 日本海」は、ダイナミックな捻り技法で、コバルトブルーの海に西から東へと大きく吹く偏西風を表わしました。「風鈴 津軽海峡」は、潮流が速いため緑がかって見えるトルコブルーの海に、四方八方から吹く暴風をうねるような墨流し技法で描き出しています。「風鈴 陸奥湾」は、良質なプランクトンが流れ込み栄養豊富な海をインディゴブルーで示し、内海に吹く穏やかな風を繊細な捻り技法で表現しました。どの風鈴も、2色使いの生地の上に色ガラス粒を重ねた細やかなデザインで、無限の色彩表現ができる津軽びいどろならではの魅力が詰まっています。

涼やかな音色とともに、大切な方へのギフトにしても

「あおもりの海 風鈴」は音色にもこだわっています。本体を鳴らす舌(ぜつ)という部分にクリスタルガラスを採用し、幾筋もの細い溝を刻むことで美しい音色を実現しました。また、4つの風鈴はそれぞれの海の色をイメージしたギフトボックスでお届けします。ご自宅用はもちろん、大切な方への贈り物や夏のご挨拶にして、綺麗な海を守りたいという想いを添えてみてはいかがでしょうか。 「CHANGE FOR THE BLUE in 青森県」のコラボパッケージには、綺麗な海を守るために一人ひとりができることを記載されたメッセージカードが入っています。

4つの海ごとに色を表現した津軽びいどろ特別仕様のパッケージです。

※「あおもりの海 風鈴」の収益の一部は、綺麗な海を守る取り組みをする団体に寄付し、その活動に役立てられます。

海と日本プロジェクト in 青森県 https://aomori.uminohi.jp/

本州最北端の青森県は東は太平洋、西は日本海、北は津軽海峡の三方を海で囲まれ、野生のイルカが集う内湾のむつ湾や地形が作る断崖絶壁など、海の絶景の宝庫です。
また、津軽暖流、親潮、黒潮がぶつかり合うことから、マグロ・ヒラメをはじめとした多くの魚獲にも恵まれています。
「海と日本プロジェクトin青森県」ではそんな青森県の海の大切さ、魅力を伝えることで海と共生できるムーブメントを起こすことを目的に活動しています。

CHANGE FOR THE BLUE https://uminohi.jp/umigomi/

国民一人ひとりが海洋ごみの問題を自分ごと化し、“これ以上、海にごみを出さない”という社会全体の意識を向上させていくことを目標に、日本財団「海と日本プロジェクト」の一環として2018年11月から推進しているプロジェクトです。産官学民からなるステークホルダーと連携して海洋ごみの削減モデルを作り、国内外に発信していきます。

  • 青森の風景と津軽びいどろ びいどろにうつした四季の色

    Read More

  • 十人十色の手しごと 職人たちが込める想い

    Read More

  • 四季を感じる頃 koro 春夏秋冬の移ろいを感じる日本の暦

    Read More