【商品情報】 シリーズ 暮らしを豊かに彩る津軽びいどろ
風鈴 彩
チリンチリンという音色とともに
日本の夏の風情を楽しむ
蒸し暑い夏の日、風に乗って聞こえてくる風鈴の音は風情があるもの。風鈴はもともと風鐸(ふうたく)といい、流行病などの災いを払うお守りとして用いられ、そのうち夏の風物詩として定着しました。涼感を運ぶだけでなく、古き良き日本の風景を思い出させるためか、どこか懐かしいような気持ちにさせてくれます。『風鈴 彩』には、「あじさい」や「ゆうやけ」など、日本らしい季節や空の表情を写し取りました。
ほっこり丸い形でぬくもりある『風鈴 彩』で、耳からも目からも涼しげな夏を演出してみませんか。
試作を重ねてたどり着いた、
こだわりの音色
ガラスの風鈴は、ガラスの厚みによって音色が変わります。『風鈴 彩』は、音が響きやすい丸い形で、軽やかな音色になるように肉厚を薄く仕上げました。本体を鳴らす内側の「舌(ぜつ)」という部分にはクリスタルガラスを採用し、きれいな音色になるようこだわりました。この「舌」も職人の手吹きで作られており、幾筋もの細いミゾを刻む仕様にしました。江戸風鈴をはじめ一般のガラスの風鈴は本体の鳴り口を切りっぱなしにしますが、『風鈴 彩』は舌に細工を加えることで、見た目と音色の美しさの両立を叶えました。職人が何度も試作を繰り返し、素材から追求した涼やかな音色をお楽しみください。
ガラスの透明感と儚げな色合いで
涼やかな雰囲気に
ガラスの風鈴は、見た目の涼やかさも魅力です。『風鈴 彩』では、夏の風物詩の色以外にも、空を透かし見たときに爽やかで少しノスタルジックな雰囲気を演出できる色合いも選びました。「さくら」は満開の桜の木の下から青空を見上げたかのよう。「あおぞら」は空気の澄んで晴れ渡る空の青さをイメージ、白を基調とした「ゆき」はふわふわな雪や雲のようにも見える表情。その日の移ろいを光と風で感じながら、壁に映る影まで美しく、見る人の心をつかみます。
空間をセンスアップするインテリアとしても
かつては、ほとんどの家の軒先に吊されていた風鈴。最近では、住宅事情や近隣への配慮から室内で使う人も増えています。屋外にこだわらず、部屋の窓辺に吊したり、お客様を迎える玄関に飾ったり。夏を彩るインテリアとして、自由に楽しんでみてはいかがでしょうか。『風鈴 彩』は水色の箱入りなのでギフトにもおすすめ。センスの光る夏の贈り物として喜ばれそうです。
- 風鈴(彩)
さくら - 風鈴(彩)
あじさい - 風鈴(彩)
ゆうやけ - 風鈴(彩)
あおぞら - 風鈴(彩)
ゆき
- 公式オンラインショップ
- 楽天shop
購入はこちらから
-
[津軽びいどろ ねぶたあかり]
-
[夏の風物詩 “風鈴” 音選びと色選び]
-
[津軽びいどろ工房 龍飛岬 紫陽花]
-
[〈限定カラー〉さくらさくら]
-
[「津軽びいどろ」を贈りものに]
-
[あおもりの海 風鈴]
-
[陸奥八仙×津軽びいどろ 酒器仙]
-
[DOUBLE F -UKIDAMA EDITION-]
-
[にほんの色 ふうけい 一輪挿し]
-
[耐熱さくら]
-
[花と、丁寧に暮らす]
-
[あおもりの肴 盃]
-
[ちいさな林檎 ガラスペン]
-
[にほんの色 ふうけい タンブラー・箸置]
-
[花ひかり]
-
[あおもりの海 盃セット]
-
[色色豆皿]
-
[ふくろう 梅重・紫苑]
-
[津軽びいどろ NEBUTA]
-
[津軽びいどろ×京屋染物店]
-
[さくらさくら]
-
[枡酒杯 風の香・花めぐり]
-
[初雪]
-
[津軽びいどろMATSURI]
-
[風鈴 彩]
-
[津軽びいどろHANABI]
-
[金彩ぐいのみ]
-
[水盤]
-
[色空グラス]
-
[津軽の花]
-
[金彩盃 爽華]
-
[耐熱ガラス]
-
[箸置き]
-
[枡酒杯 花凛・朧月夜]
-
[復刻 七里長浜]
-
[盃コレクション]
-
[津軽自然色りんご]
-
[ふくろう]
-
[氷華]
-
[津軽びいどろ NEBUTA]
-
[12色のグラス]
-
[彩手鞠]